In 16th and 17th century Japanese art, there was a unique kind of spatial perception. This was not achieved merely through the use of depth and perspective, but the creation of multiple spaces in cohabitation. This multiplicity of spaces did not merely co-exist, but were synthesized. I call this synthesis of the multiple spaces in this art “a pluralistic space”.   My objective is to create in contemporary art works that possess this “pluralistic space”.

NAKAZAWA Shin-ichi

16〜17世紀の日本絵画には、独自の空間性がありました。それは、単一の遠近法的空間ではなく、異なる複数の空間が同居するものです。それらの複数空間は、並存しているのではなく、統合されています。私は、このような絵画上の統合された複数空間を「多元的空間」と呼んでいます。私の目標は、現代においてこの「多元的空間」を持つ絵画を作り出すことにあります。

中澤 愼一